メニュー

リハビリテーション科

教育体制について

入職してからの新人研修の充実と専門性を深められる院内勉強会や研修制度、個々が学びたい知識や専門技術のスキルアップを支援するため、学会や研修会への参加を推奨しています。また、関連病院との合同研修や外部講師による勉強会など個々の成長を支援する環境作りを目指しています。

研修制度

新入職セラピストが一日でも早く業務に慣れ、患者様の期待に応えられるよう職員研修の充実に取り組んでいます。またラダー制度を導入し、経験年数毎に成長できる研修を企画しています。

入職時には指導担当者が基本的な業務サポートや臨床業務についてはOn the Job Training(0JT)も取り入れながら支援します。入職後から3か月間の研修期間を経て先輩セラピストと同じようにリハビリテーションができるよう取り組んでいます。

新入職員研修の様子

経験年数毎に応じた研修内容を企画し、関連病院とも合同で研修会を実施しています。

関連病院との合同研修の様子

ラダーによる年次教育制度を設け、経験年数毎に成長を促せるように目標を共有しながら成長を支援します。

リハビリテーション科 ラダー

勉強会

科内勉強会やPT・OT・STと各分野に分かれての勉強会を業務時間内に積極的に実施しており、ワークライフバランスも考えた上で、個々の成長を支援しています。

院内のみでなく外部からも講師を依頼し、高い専門技術を得られる機会を作れるよう取り組んでいます。

外部講師勉強会の様子

学術大会での発表に向けてもサポートしており、その他学術大会や外部での研修会への参加なども個々の成長を支援するため、推奨しています。

その他

関連病院を含むローテーションや研修もあり、急性期から回復期リハビリテーション、通所リハビリテーションや訪問リハビリテーションなど多岐の分野を経験することができます。