リハビリテーション科
リハビリテーション科のご案内
~ 私たちは『つながる』リハビリテーションを目指しています ~
患者様が今まで過ごされてきた人生や生活を大切にし、患者様の望む生活を退院後にも続けられるよう、生活が『つながる』リハビリテーションを行います。入院早期からご自宅の生活環境に合わせたリハビリテーションを集中的に行い、退院前や退院後にも訪問させていただくことで安心して退院できるよう支援しております。また、患者様やご家族様と共にどのように生活できるかを考え、看護師や介護士等多くのスタッフと連携しながら、人と人とも『つながる』リハビリテーションを行います。
スタッフ体制
理学療法士(PT) | 20名 |
---|---|
作業療法士(OT) | 17名 |
言語聴覚士(ST) | 8名 |
リハビリ事務 | 1名 |
各課のご案内
理学療法
広いリハビリテーション室環境を活かして、歩行練習や応用動作の練習等を中心にリハビリテーションを行います。立位での動作練習や歩行練習等に加え、治療効果が認められている歩行アシストやウォークエイド等のリハビリテーション機器も併用しながらリハビリテーションに取り組んでいます。
歩行アシスト
ウォークエイド
作業療法
患者様の日常生活動作が可能となるよう身体機能の回復に向けた動作練習や自助具の提案、生活しやすい環境のアドバイスなど、身体機能・生活環境の両面より生活支援を行います。家事や外出の支援など退院後の生活に必要な練習を院内のみでなく、実際の生活環境でも練習を行います。日常生活を送る為に重要な「手」の機能回復にはIVES(アイビス)などのリハビリテーション機器を用いながら機能回復に取り組んでいます。
言語聴覚療法
「ことば」によるコミュニケーションに問題がある方や食事の飲み込みに問題がある方にリハビリテーションを行います。「ことば」で困っている患者様の意思疎通がしやすくなるよう支援しています。また、必要な方には歯科医師により、嚥下内視鏡検査(VE)を実施して飲み込みの評価を行い、患者様が食事を楽しく安全に食べることも支援しています。
リハビリテーション科での取り組みについて
回復期リハビリテーション病棟
「在宅復帰」を念頭に医師や看護師、介護士、社会福祉士等と連携しながら積極的なリハビリテーションを行います。「安心して暮らせる自宅生活の実現」に向けて、患者様の身体機能の回復を支援し、生活環境に合わせて院内外を問わず、必要な環境でリハビリテーションを行います。
医療療養病棟
医療的なケアが必要な患者様に対し、日常生活動作の支援やその方の生き方を尊重し、療養生活を行う中でQuality Of Life(生活の質)を維持できるようにリハビリテーションを実施しています。療養生活を明るく、患者様やご家族様が安心安全を保障できるようリハビリテーションに取り組んでいます。
入院時の担当セラピストによる訪問リハビリテーションや退院後訪問
入院中に担当したセラピストが退院後、必要に応じて訪問リハビリテーションとして実施しています。
担当のセラピストが訪問してリハビリテーションを実施することで退院した後の生活課題がわかりやすく、患者様も「自分の身体のことをよく知っているセラピスト」が訪問することでお互いに安心して生活をサポートすることができます。また、退院後に法人内のデイケア等でリハビリテーションを継続される患者様についてはデイケア等のセラピストと自宅を訪問し、患者様の生活状況の確認と退院後のリハビリテーションに必要な情報共有を行います。
専門性の高いチームで患者様のより良いケアやリハビリテーションに取り組んでいます
義肢装具士とも連携しながら患者様の治療における適切な装具を選択できるよう、チーム全体でフォローアップしており、セラピストも安心して装具の選択ができます。
チームで患者様のポジショニング姿勢をラウンドしながら看護師・介護士とも連携を図り、患者様の褥瘡予防と安楽な姿勢を質の高いレベルで提供できるように取り組んでいます。
地域リハビリテーション活動支援事業への参画
地域住民の方ができるだけ住み慣れた場所で、安全にその人らしい生活が実現できるよう行政からの依頼を受け、介護予防の観点から地域住民に健康に関する啓発や指導を行っています。当院では地域リハビリテーション支援チームを作り、市町と連携しながら地域住民への健康指導や様々な地域環境への課題解決の提案など質の高い地域リハビリテーションサービスの提供を目指しています。
リハビリテーション科スタッフの声
先輩作業療法士(OT)の声
IVES(アイビス)
PT・OT・STがリハビリテーション室や病棟でリハビリテーションを行い、スタッフ間でもコミュニケーションがとりやすい環境で患者様への支援が行いやすい病院です。外部の勉強会や研修会などにも病院が積極的に推奨してくれるので勉強もしやすい環境が整っています。先輩後輩や職種間でも会話がしやすく働きやすいのでぜひ一緒に働きましょう!!
新入職理学療法士(PT)の声
指導担当者がマンツーマンで業務を教えてくれ、困ったことや分からないことがあれば丁寧に指導してくれます。入職してから必要な知識は研修を通して学ぶ機会があり、担当患者様も見学や模倣を通して少しずつ増やしてくれるので、安心してリハビリを始めることができます。専門的な知識や経験のある先輩もいるので教えてもらい、日々勉強しながら成長することができる病院です。